京都・清水寺のトラベルガイド

京都・清水寺のトラベルガイド

   愛のトラベルガイドへようこそ。今日は、京都で人気の高い寺院の一つであり、眺望が美しいことで知られる「清水寺」へとご案内しましょう。清水寺の由来や見所などをご紹介しながら、実際に清水寺の周辺を歩いてその美しさを体験して頂きましょう。
   日本では非常に重大な決断をする時「清水の舞台から飛び降りる」といいますが、その語源となったのが、約13メートルの高さにある本堂から突き出た木製のこの舞台です。実際に、江戸時代には234人が飛び降りたと記録されています。この舞台からは、春の桜や秋の紅葉と共に、京都の街並みの眺望を楽しむことができます。本堂も舞台も釘を一本も使わず建てられている点は注目に値します。
   着物を着て実際に清水寺の境内を歩きながら説明を続けましょう。清水寺の入口の門は、仁王門と呼ばれ、一対の「金剛力士像」が守護神として敵の侵入から清水寺を守っています。清水寺は、8世紀に、ある僧侶が「音羽の滝」に観音を祀ったことから始まっていますが、「清水」はこの滝の清らかな水を意味します。そして、境内でこの水を飲むと、長寿、学業の成功、恋愛成就などのご利益があると言われています。皆さんも、ぜひこの水の恩恵にあやかってみましょう。
   清水寺の朱色の鮮やかな三重塔は、高さ約31mと国内最大級であり、ランドマークになっています。三重塔は、お釈迦様の遺骨を納める仏塔の一種です。また、清水寺では、春、夏、秋の特定の期間に夜間のライトアップをしており、この背景のような夜景を楽しむことができます。清水寺のライトアップを楽しみたい方は、その期間を確認してお出かけください。
   最後まで動画をご覧頂きありがとうございます。このように素晴らしい清水寺をぜひ京都旅行のプランに組み込んでみてください。清水寺に関するご意見・ご感想をお待ちしております。説明欄に「清水寺」の地図と関連サイトを貼っておきますので参考にしてください。 高評価、チャンネル登録していただけると大変励みになります。それでは、また近いうちにお会いしましょう。

会社概要 | プライバシー・ポリシー
メール送信 | 特定商取引法に基づく表記

* 無断転載禁止。
* どのページでもご自由にリンクして下さい。
無料SEO対策